NEWS <ニュース>

クラブ

ファン、サポーターのみなさまからのご意見に対する改善内容について(5月)

掲載日:2024年6月5日

ベガルタ仙台では、「ご来場者の満足度の向上」を目的に、ホームゲームに来場されたJリーグID登録のみなさまにアンケートを実施させていただいている他、お電話やメールでも多くのご意見をいただいております。心より御礼申し上げます。
ホームゲームでの来場者アンケートや当社宛のEメールなど、2024年5月にみなさまから寄せられた貴重なご意見に対する改善内容および今後の対応について、ご報告させていただきます。
今後いただくご意見に対しましても、真摯に改善に努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

1.運営関連
入場後のチケットチェックについて

主なご意見:
・サポーター応援エリア(バック)が販売数に対して入場者数が多すぎるのでは?という印象を受けました。チケットチェックもなされていなかったように見えます。正規料金で入場している方に失礼なので、そこのチェックは厳密にお願いしたいです。
・ゴール裏北が販売率90%の割には入場者数が少なくて、サポ自があまり売れていないのに、サポ自は結構いっぱいいました。多分ゴール裏北を買ってサポ自で観戦している人がいると思うので、チケットの確認とかしたほうがいいと思います。
・自分たちの指定席に他の人達が座っていた。その他にも明らかに指定席を購入していないと思われる人たちがやってきて座っていた。以前は各ゲートでチケットを確認していたため、このようなことがなかったと思うが、昨日は席種をごまかしている人がいて残念だった。

これまでの対応と今後の対応予定など:
・5/11 群馬戦よりサポーター応援エリアのスタンドゲートでのチケットチェックを行っております。スタジアムにご来場いただいたすべてのお客さまが、自由席・指定席にかかわらず、ご自身の席で快適に観戦できるよう運用の強化・徹底を図ってまいります。


過剰な座席確保(席取り)について

主なご意見:
・毎回2人なのに5席取って荷物を置いている常連の方々がいます。せっかくクラブ側で「席詰めタイム」の声がけなどしてくれていても、関係ない感じで全然動く気がありませんでした。また、その人達は自分達の前の席の背もたれに腰掛けてご飯を食べたり話をしており、前の席に他の人が座れないようにもしていました。
・席取りがひどい。毎回ギリギリに来る人達の分をとっている人(同じ人)がいる。今回はキックオフ時間になってから「誰も来ないからここに来れば」と知人を3列目から自身の座っている2列目に移動させ、3列目の良席が5席ほどまるまる空いた。席詰めのアナウンスは何度もあったが、聞く気のない人には意味がないと思った。

これまでの対応と今後の対応予定など:
・これまでもご来場のみなさまの座席が確保できるよう、過剰な席取りを防止するための「席詰め」をお願いするアナウンスを繰り返し行うとともに、「席詰めタイム」と称して席詰めのご協力をお願いしてまいりました。全体としてはご協力を頂き、改善の傾向にあると考えておりますが、個々に見ますとまだまだ多くのご意見を頂戴しております。今後も過剰な座席確保に対しては、クラブとして都度声がけを行うとともに、見回り・警備の強化、改善を図ってまいりますので一層のご協力をお願いいたします。


入場時の対応について

主なご意見:
・初めての方にとっては、座席位置により、どの入り口に並ぶのか、何時に入場できるのかが分かりづらいと感じます。わかりやすい目立つ掲示を希望します。
・一般整理券をもらって並んでいたのですが、後ろのほうの番号の案内がなかったので混乱していました。警備の人に絡んでいる人もいたので、ネットとか見ない人にも分かりやすい案内があっても良いかなと思います。
・開場すぐの混雑の中で席種による一般入場口が分かりにくく、スタッフに聞くたび違う答えで余計迷って行ったり来たりした。同じような人を多く見かけた。初めての人でも、聞かなくてもわかるように大きく表示してほしい。
・数年ぶりに観戦に来ました。昔は年パスでしたが、一般の来場者としてきた場合、何処にどのように並べば良いのか、勝手が分からなかった。こちらからスタッフに聞かない限り分かりにくかったです。

これまでの対応と今後の対応予定など:
・4/3愛媛戦より列整理のルールの告知の強化をしております。
・対応はしておりますが、まだ「分かりにくい」とのご意見も頂いておりますので、待機列、入場口における案内およびその掲示方法を見直すことを検討してまいります。
・チケットの販売状況に応じて、対応するスタッフおよび警備員の人数を柔軟に見直すことも検討し、観戦にお越しいただいたみなさまにスムーズに入場していただけるよう取り組んでまいります。

2.イベント関連

各試合で開催したイベントについての様々なご意見をいただいております。いただいたご意見を十分に参考にして、今後のイベントを企画してまいります。

【選手イベント、ドクターイエロー乗車・選手との記念撮影会】(4月27日千葉戦)
・ドクターイエローにこどもが乗りたいと行ったので並んでいて、選手は時間なので戻りますとアナウンスがあったが、選手自らギリギリまで並んでいた人と写真を撮ってくれた。とても嬉しかったし、知念選手、菅原選手を応援したくなった!

【ベガッ太誕生日会】(5月3日山口戦)
・クラブ史上初の試みであるベガッ太さんのお誕生日企画のチケットの内容が、想像していた以上に濃い内容で、とても嬉しかったです!!!ブログに書いてくださっていた通りに、試合前・ハーフタイム・試合後、走って移動してきてくれて、時間ギリギリまで参加者のところに来てくださり、本当に感謝しています。
・ベガッ太くんの誕生日企画、趣向を凝らした企画で楽しかった。
・ベガッ太さんのお誕生日企画のチケットを購入したのですが、受付ブースが分かりづらく、最初は困惑しました。

【タオルマフラー配布】(5月3日山口戦)
・初めて孫家族と観戦しました。タオマフも頂きました。ありがとうございました。
・勝ち試合を見ることができたこと。タオルマフラーのプレゼントやCalbeeの企画等、来て くれた観客への感謝を形にしていることも良かった。
・1万人限定のタオルマフラーが貰えなかったことが残念。ゴールデンウィークで子供達もたくさん来場するのだから限定じゃなくて全員に配ってほしかった。