NEW HERO

MF 7 奥埜 博亮 Hiroaki OKUNO

1989年8月14日生まれ 171cm / 67kg 大阪府出身
ジェフ市原・仙台スクール→ベガルタ仙台ジュニアユース→ベガルタ仙台ユース→仙台大(2009年2010年2011年/JFA・Jリーグ特別指定選手)→ベガルタ仙台(2012年加入)→V・ファーレン長崎→ベガルタ仙台(2015年復帰)

パスワークの結節点。
献身的に、チャレンジを続ける。

 新境地開拓の年か、それとも熟練の年か。2017年の奥埜博亮は、チームとともにチャレンジを続けている。

 仙台に復帰して3年目の今シーズンに、チームは3-4-2-1を基本フォーメーションとして、今まで以上に攻撃の組み立てにバリエーションを加えている。その中で奥埜は、今まで以上に、味方をサポートしながらチャンスを創出する。

 もともと、パスワークの中で結節点となる役割を果たせる選手だ。相手守備陣の間に走りこんでパスを呼び込むスペースを作ったり、少ないタッチで密集の中からパスをつないだりして、チームの攻撃を活性化させる。

 今季はまず、下がり目のFWである“シャドー”のポジションで出場。もともと「センターFWの近くで動き回ってチャンスを作るのが得意」という奥埜は、1トップの背後でサポートをしたり、追い越してフィニッシュに関わったりするプレーを難なくこなす。2013年途中から1年半にわたり期限付き移籍していた長崎では、似たシステムで同ポジションでの出場も多かった。このポジションで先発した第2節・磐田戦や第4節・柏戦では、決勝点を決めてチームの勝利に大きく貢献した。

 そしてJリーグYBCルヴァンカップでは、第4節・大宮戦から、ボランチでもプレーするようになった。こちらも長崎で経験済みのポジションだが、仙台でのプレーは、ルーキーイヤーの2012年以来。それでも「前の選手が気持ちよくプレーできるようにしたい」と視野の広さを生かして攻守に気の利いたプレーを見せ、チームのルヴァンカップグループステージ首位通過や、ボランチに欠場者が出た第14節・甲府戦の勝利を支えた。

 どのポジションで出ても、「何度でもしかけ“続ける”」という奥埜の姿勢は変わりない。「二次攻撃、三次攻撃に持ちこめるし、何度もしかけることで相手にズレが生じますから」。足を止めずに味方を助ける奥埜は、様々な場所で、これからもチームを支えてくれるはずだ。