未分類

ベガルタ仙台のボランティア活動を終えて

 

今年6月からボランティア活動に参加しています、東北学院大学2年の千葉香織です。

 

活動として、ユアスタでのベガルタのボランティアを5回。

そして、今年は利府の宮城スタジアムにて、U-20女子ワールドカップが開催されました。

大会期間3日間のうち2日間参加させていただきました。

ヤングなでしこの活躍を間近で感じれたことは貴重な体験となりました。

ボランティアの際に着用したユニフォームは今でも大事に取ってあります。

 

 

ユアスタでは、場内案内係としてチケットの確認や席までの案内、

試合後はエコステーションにて清掃活動を行いました。

試合の3時間半前に集まり、ミーティングなどをします。

各担当にはリーダーがいるので指示に従います。

毎回ペアで活動をしますが、その時にはボランティア活動についてや

ベガルタのことなど沢山教えていただきました。

最初は座席案内など、私自身も把握出来ず難しく感じましたが、

回数を重ねていくうちに出来るようになっていきました。

帰りはすっかり遅くなりますが、色々な人との出会いと学びを得られて

とても楽しいと感じました。

 

今年はこのブログをもって参加終了しますが、

これからもボランティアとして、ひとりのサポーターとして

ベガルタ仙台を応援していけたらと思います。

 

短い間でしたが、ありがとうございました(^^)

clubrogo1ss.jpgbyベガルタ仙台ボランティアクラブ

未分類

大宮研修

 8月25日大宮に研修に行ってまいりました。

  

大宮のボランティアは登録約150名。一試合ごとの平均出席は45名くらいだそうです。

主な活動内容としては入場したお客さんへの配布物の配布。

ファンクラブブースの手伝いが主な業務。

 しかし配布物の配布はベガルタとはちょっと変わっていて、折り込みをせず、一つの配布物に一人が配布している形でした。

なぜかとたずねてみると、スポンサー様との決まりごとらしいです。

なので7つの配布物があった場合は7人ゲートに立って配る。ということがあったそうです。

またエコステーションは警備が巡回で袋を交換しているとのことでした。

スタジアムで気づいた点としては、

wi-Fiが飛んでいるということです。

スタジアムでWi-Fiが飛んでいるところは聞いたことがなかったので驚きました。

またスタジアム自体が一方通行になるように作られていて、トイレやメインの通路はしっかりと通行帯と掲示物がありました。

ファンクラブブースに来るとお客さんが何か入った袋を計りに乗せているのが見えて、何しているか聞くと、250g以上持ってくると、ファンクラブポイント5ポイント加算されるとのことです。

 

また売店は年に一度開催されるファン感の時に出展するお店の候補を集めて、人気が高かったお店が試合の時に売店として入るという。面白い方法で決めていました。

なので毎年売店は変わるそうです。

全店舗は9店舗ありますが、ゲートの近くには屋台村があり、ケータリングカーがずらっと並んでました。

 

その売店の待機列を見るとカラーコーンとポールではなくパーティションポールを使用し、そのベルトのところにはしっかりとクラブエンブレムが。

売店の隣に人だかりがあったので、何だと思って除いてみたら、スーパーなどで見る「ご意見板」がありました。しっかりと回答し、改善に努めていることがよく分かっていいなと感じました。

 今回の研修を通じて、これからに生かしたいと思います。

説明してくださった大宮アルディージャボランティアの皆様。ありがとうございました。

 

 

 

clubrogo1ss.jpgbyベガルタ仙台ボランティアクラブ

ボラのつぶやき

東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ

7月21日にカシマサッカースタジアムで行われた、東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチのボランティアに参加してきました。

ベガルタ仙台ボランティアクラブからは私含めた4名が参加。

北は北海道、西は広島まで。多くのスポーツボランティアの方と一緒に活動しました。
 

活動の内容は、
・サンプリング(配布物)の配布
・TEAM AS ONE募金
・ピッチでマッチのお手伝い
・メッセージフォトフラッグのお手伝い
・ホームタウンマスコットキャラクター大集合のお手伝い

のうちのどれかに割り振りされます。

 

私はメッセージフォトフラッグ担当となりました。

どんなことを行うかというと、被災地へのメッセージ入りの写真を撮り、後日下に移っている写真のようにフラッグに加工して被災地に送る企画です。

 待機列を並べたり、どんなことを行っているのかを説明したり、記載されたメッセージを消して、次の人へ渡したり・・・。

大変でしたが、ほかのボランティアの方と協力し、楽しく終えることができました。

clubrogo1ss.jpgby 広報部

ボラのつぶやき

「中断期間に”衣替え”の準備を」

リーグもスケジュールの都合でしばしの中断。
よって、私たちボランティアも、ここで一休み。
開幕の頃は、雪に雨に、強風にと。今年は大粒の雹まで。
しかし、5月末頃は、”もう、夏なの?”位の日差し。
さて、6月から巷は”衣替え”ですね。
制服関係の所は”冬服”から”夏服”に。
私たちボランティアスタッフもそろそろ衣替えですね。
スタジアムでは決められたウエアを着用しています。
vegaborawera.jpg
●防寒用のフードつき厚手コート。
●薄手のジャンパー。
●暑い日用の黒いポロシャツ。
以上の3種類が貸し出されて、皆さんが状況によって使い分けています。
アクティブ派の方は、寒い日でも中に着込んで薄手ジャンパーの人も。
しかし、これからの時期は”薄手ジャンパー+ポロシャツ”の組み合わせが主流に。
厚手コートはしばしのお別れですね。
次に着用する頃はシーズンも終盤、チームの順位も楽しみです。

clubrogo1ss.jpgby 広報部・きくっつあん

ボラのつぶやき

初めての・・・。

太陽はサングラスをして笑っているかのように、
ぎらぎらに光りと熱を届け、夏のような天気になるのだなぁ。
と感じながらスタジアムにやってきました。
一応天気予報は午後から崩れる。とのこと。
でもこの天気を見ていると、そんなこと一切思いませんでした。
しかし、時間が経つにつれて・・・。
RIMG0552
西から雷が聞こえてきたかと思えば真っ黒な雲がやってくるではないですか。
危ないなぁと思っていた矢先、バチバチとエントランスを叩きつける音が、
RIMG0554
雹です。久しぶりに見た気がしました。
そんなことはいいのです。
お客さんを避難させなければ。
一番安全な場所はスタジアムの中なので、屋根の下に入るように誘導。
幸い雹が降ってきたときには、エントランス内にお客さんはいませんでした。
それと同時に試合は中断。
私がボランティア行って初めての事態です。
コンコースは人でごった返し、質問攻め。案内、今後の予定が大半でした。
空は雹と入れ替わりに台風並みの雨が。
RIMG0556
よく気象予報士が「バケツをひっくり返したような雨になるでしょう」
ということがありますが、このことですね。
しかし長時間降ることはなく、あっという間に上がった気がします。
RIMG0558
そして試合終了後は夕日が見えて空は自由気ままだことと感じました。
RIMG0563

clubrogo1ss.jpgby 広報部

お知らせ

寄せ書きをいただきました。

4月21日。FC東京スポーツボランティア様から
体験ボランティアでお二人いらっしゃったのですが、
そのときに寄せ書きをいただきました。
FJ3100444
「思いは一つ!一緒に歩んでいこう」
「一人じゃないよ。毎日毎日頑張れ!!」
「ねっつぐ生きろ」
といった励ましのメッセージ。
ありがとうございます。

clubrogo1ss.jpgby 広報部

ボラのつぶやき

寒いけど、待ちに待った開幕戦

2012年3月10日、無事に迎えられた2012年のJ1開幕戦。
P1040032b.jpg
久しぶりのホームでのリーグ開幕戦でした。
当日は、あいにくの天候で気温も低く、しかも雪に雨・・・
寒さの”トリプルパンチ”
P1040036b.jpg
ピッチも薄っすら雪化粧。
P1040045.jpg
プログラムの“V-プレス”も濡れない様に“雨具”着用です!
ホーム、ユアスタでの開門時間やゲート分け等、
昨年とはいろいろと大きく変わり、スタッフも大忙し。
P1040038b.jpg
ボランティア唯一の場外部署の総合案内テントでも、
入場ゲートを訪ねる方が多かったが、
とにかく寒いの何のって。
暖かい春が待ち遠しい…

clubrogo1ss.jpgby 広報部・きくっつあん

未分類

開幕前に

開幕を翌日に控えた3月9日。
ベガルタボランティアと市民後援会さん、社員さんの3者で雪かきを行いました。
私が見た情報には、
「持ち物:長靴
服装:濡れてもよく動きやすい服装」
と記載されていました。
私はぬれてもいい服装ではありますが、長靴はないので。普通の靴で来たわけですが、
RIMG0405.JPG
万全装備です。すばらしい。
雪かきする場所は南端のピッチです。
RIMG0407.JPG
「日陰になって溶けなくて、看板が置けないのですよ」
とのことでした。
早速雪かき開始。
RIMG0408.JPG
一輪車やシートの上に雪を載せ、引っ張り、
RIMG0414.JPG
ドサドサーと下ろします。
RIMG0415.JPG
下ろすとこんなにもたくさんに。
RIMG0419.JPG
しかし衝撃の一言が、
「ここに車通るので、その分のスペースを確保お願いします。雪は外に」
なんですと!
半分からは雪を一輪車に乗せて、そのまま外に持ち出す方法に切り替えられました。
RIMG0420.JPG
また仮雪置き場からも一輪車を使って運び出しました。写真は社員さん用の一輪車。
RIMG0423.JPG
皆さんの愛情が注がれてます。
外にはこんなにも雪が集められていました。
開始から2時間30分後。
RIMG0429PG
きれいになりました。
皆さんお疲れ様でした。

clubrogo1ss.jpgby 広報部

未分類

ボランティア研修会及び避難訓練

3月4日
ボランティア研修会と避難訓練を行いました。
先にリーダー研修会を行い、研修会にどのように説明を行うのかという確認しました。
頬に手を当てて、どのように説明すればいいか考えています。
RIMG0330.JPG
RIMG0331.JPG
ボランティアの方々の集合時間になり、続々とやってきました。
それぞれ資料を皆さんにお渡しします。
RIMG0340.JPG
これだけ多いとカルタをしているようです。
RIMG0341.JPG
中は寒かったようで、外では日向ぼっこしている方々も。
RIMG0348.JPG
多くのボランティアの方にお集まりいただきました。
RIMG0350.JPG
次に避難訓練です。今回の避難訓練は、ボランティア・社員・警備員の3者合同で行いました。
ピッチ上は雪が少し残っています。
RIMG0356.JPG
ボランティアはお客様役コンコースと座席の二つに分かれて行いました。
RIMG0360.JPG
震災の影響もあり、取り組みには真剣です。
RIMG0363.JPG
無事非難完了。
RIMG0378.JPG
次に消火器の練習。もちろん本物は使用せず、訓練用の消火器です。
私訓練用の消火器があるなんて初めて知りました。
この消火器から噴射されるのは、消化剤ではなく水。
皆さん緊張されて、たまにピンが外れないこともありましたが、無事終了しました。
RIMG0371.JPG
その後各担当ごとにミーティングへ。
RIMG0383.JPG
今年変わったところ。
RIMG0385.JPG
RIMG0387.JPG
防災の意識。
RIMG0393.JPG
などなど話し合いました。
開幕まであと1週間

clubrogo1ss.jpgby 広報部

未分類

ボランティア報告会&ボランティア感謝の会

1月29日ボランティア報告会&ボランティア感謝の会が行われました。
RIMG012901.JPG
今回は昨年いただいた「2011ユアテック感動サポート賞」の副賞で作成した、
記念バッチのお披露目でもありました。
RIMG012902.JPG
ボランティアのロゴバージョンと、日の出をイメージした作品です。
「光」を「灯」にするところがいいですね。
RIMG012903.JPG
報告会がはじまりました。私は皆さんの前で発表するということが事前の打ち合わせで決まり、
すごくあがってしまいました。ですが何事もなく終わってよかったです。
RIMG012904.JPG
報告会が終わると、すぐに移動して感謝の会の会場へ、
RIM0053.JPG
乾杯を行って、選手との交流です。
RIMG012906.JPG RIMG012907.JPG
RIMG012908.JPG
料理もおいしいですし、
RIMG012909.JPG
お目当ての選手とあえて気分は上々です。
RIMG007.JPG
さらに気分はAKB?
RIMG0081.JPG
思い出に残る感謝の会になりました。

clubrogo1ss.jpgby 広報部