「ザ・モール仙台長町Part2」内に2000年にオープンしたシネマコンプレックスで、2017年にリニューアル。再開発の進む長町エリアを中心に、仙台市内及び近隣のファミリー層をメインに、みんなが集いたくなるような明るい映画館に生まれ変わった。ベガルタ仙台のパブリックビューイングなどコラボ企画も多数実施。
劇場がオープンしたのが2000年12月のことで、当時映画館は仙台駅前にもありましたが、シネマコンプレックス系の大型映画館はなかなか珍しかったと記憶しております。地元に根差し、多くの皆さまに愛される“地域の一番店”を目指していくなかで、ベガルタ仙台と一緒にお互いの強みを生かしてやっていこうという思いから、これまで長くスポンサーをさせていただいています。おかげ様で、多くのサポーターの皆さまに足を運んでいただきました。
そうですね。入口でサイン入りのユニフォームやパネルを展示しているのですが、すごく真剣な目で眺めている方がいらっしゃるので、すぐ分かります(笑)劇場のSNSもやっていて、ベガルタ仙台の投稿をすると、本当に多くの方からリポストやいいね!など反響をいただいています。サポーターの皆さまにクラブだけではなく、私たちのことも愛していただいているのだと実感しています。
劇場の会員サービスであるSMTメンバーズに向けては、観戦チケットプレゼントを定期的に行っています。メンバーズカードではベガルタ仙台限定デザインも数量限定で販売し、サイン入り試合球をプレゼントしたり、さまざまな特典をおつけしておりました。あとはパブリックビューイングですね。
皆さん、すごく真剣に観られているんですよ。スタジアムみたいに飛び跳ねて盛り上がっているわけではなく、食い入るように試合を見つめておられます。私は以前名古屋の劇場でも働いていて、名古屋グランパスのパブリックビューイングもありましたが、やはり仙台の皆さんは真剣に取り組む姿がとても印象的です。当日まだ残席があったときに、ふらっと立ち寄られた方が、そのままパブリックビューイングのチケットを買って入られたことがあって、「地元に根付く」とはこういうことなんだろうなと思うこともありましたね。
2024年は映画『帰ってきたあぶない刑事』の公開があり、ベガッ太のブログで公開前から何度も作品について取り上げていただきました。スタジアムに試合を観に行かせていただいたときに、ベガッ太がベガルタ仙台のタオルではなくて、“あぶ刑事”のタオルを持っていたので、「これは相当なファンだな」と…(笑) ブログでもMOVIX仙台の名前を出していただいたり、ありがたいことですね。
個人的にはとても楽しい1年でした。昇格は逃しましたけれども、試合に勝った後サポーターと喜んでいる姿が忘れられませんし、逆に負けたときは私も「今までこんなにへこんだことあったかな」というくらい本気で落ち込んだり。本当に次の試合が待ち遠しくなっていました。そういう意味では例年にないぐらい楽しませていただいたシーズンでした。
昨シーズンの経験があるからか、スタートから楽しそうですし、チームの明るさを感じますね。引き締めるところは郷家選手がしっかりとコメントを発信されていたり、今シーズンにかける強い想いを感じますね。
日章学園の南創太選手ですね。去年、名願選手のドリブルを見てすごく楽しいなと思って、南選手もドリブルが得意と聞いているので、どんなプレーをするんだろうとワクワクしています。まだ高校生で大変なこともあると思いますが、いい選手に育ってほしいなと思っていますね。
小学校の時にJリーグ元年で、それこそブランメルの時代から知っていますし、ほかのスポンサーインタビューでも話題にあがっていましたが、リトバルスキー選手が来たときには私も「リティ来たんだ…!」と盛り上がった記憶がありますね。今は本当のめり込んで応援していますね。
やはり一番印象に残っているのは昇格の年に活躍されていたマルコス選手。鹿島戦での2ゴールは今でも忘れられません。Jリーグ元年から観てきて、鹿島アントラーズはJ1の強豪なので、試合前はどこまで戦えるかな…という思いで観ていたのですが、岩本選手からのクロスに合わせて決めたあの映像がずっと記憶に残っています。
昔から試合を観させてもらっていて思うのが、やはり開幕戦の時期や年末は寒くて…。その時期の観戦をサポートできるグッズ、例えばブランケットなどがあるといいなと思いますね。あとは劇場でも使えるようなポップコーンバケツもコラボできたら面白いですね。
以前『THE FIRST SLAM DUNK』でバスケが盛り上がっていたときに、仙台89ERSの選手をお迎えしてトークショーを開催したんです。ベガルタ仙台でも選手の皆さんと鑑賞会などできたら面白いですよね。個人的には菅田選手にお話しを聞いてみたいです。以前結団式で菅田選手と小出選手とお話させていただくことがあって、二人とも九州から来られたので東北の寒さについて話をしたことがあったのですが、その後の東北の印象を聞いてみたいですね(笑)
まずは30周年おめでとうございます。昨シーズンは30周年という節目で、結果としては残念なところはありましたが、ただそれでも本当に楽しい1年でした。これからの新しい一歩、次の30年に向けてのいいシーズンだったと本当に思っています。我々MOVIX仙台としても引き続き応援してまいりますし、ともに戦ってまいりたいと思います。
MOVIX仙台
住所:宮城県仙台市太白区長町7-20-15 ザ・モール仙台長町Part2内
https://www.smt-cinema.com/site/sendai/index.html