2022明治安田生命J2 第30節 ツエーゲン金沢 2022年08月06日 (土) 19:03 キックオフ 石川県西部緑地公園陸上競技場
0 前半 2
1 後半 2
試合経過(得点、選手交代、警告、退場)
スターティングメンバー
GK | 1 | 白井 裕人 |
DF | 16 | 毛利 駿也 |
DF | 3 | 黒木 謙吾 |
DF | 35 | 孫 大河 |
DF | 2 | 長峰 祐斗 |
MF | 10 | 嶋田 慎太郎 |
MF | 8 | 藤村 慶太 |
MF | 17 | 平松 昇 |
MF | 6 | 松本 大弥 |
FW | 20 | 林 誠道 |
FW | 19 | 豊田 陽平 |
控え
GK | 36 | 三浦 基瑛 |
DF | 25 | 高安 孝幸 |
DF | 27 | 廣井 友信 |
DF | 34 | 波本 頼 |
MF | 18 | 小野原 和哉 |
スターティングメンバー
GK | 23 | 杉本 大地 |
DF | 4 | 蜂須賀 孝治 |
DF | 47 | 佐藤 瑶大 |
DF | 13 | 平岡 康裕 |
DF | 41 | 内田 裕斗 |
MF | 35 | フォギーニョ |
MF | 44 | 中島 元彦 |
MF | 28 | 名倉 巧 |
MF | 18 | 氣田 亮真 |
FW | 42 | 富樫 敬真 |
FW | 9 | 中山 仁斗 |
控え
GK | 1 | 小畑 裕馬 |
DF | 16 | 吉野 恭平 |
DF | 20 | キム テヒョン |
DF | 25 | 真瀬 拓海 |
MF | 14 | 石原 崇兆 |
FW | 15 | フェリペ カルドーゾ |
FW | 19 | 皆川 佑介 |
DATA
○入場者数/3,215人
○天候/晴、弱風 ○気温/30.6℃ ○湿度/64%
○ピッチ/全面良芝 ○時間/90分
○主審/先立圭吾 ○副審/西村幹也 池田一洋
COACH INTERVIEW監督記者会見
まず、ベガルタ仙台のファン、サポーターの方がアウェーでも今日もたくさんスタジアムに来てくれて、本当に久しぶりの声援というものを受けながら試合をできたのは、グッとくるものがありましたし、すごく力強い後押しになったと思っています。
試合に対しては、ここ2試合勝ちを取れなかったので、アウェーでしたけれども勝点3にこだわってやろうと、選手とも共通の理解のなかで、今週に関しては仙台が涼しかったので、この暑さはかなり疲労するだろうといったところも含めて、なるべく点を取って勝負を前半で少し優位に立ちたいというなかで、2-0で帰ってきたところはよかったと思います。
ただし、トータル的に考えたときに、前半と後半を含めて、自分たちがボールを失う機会というか、この暑さも含めてもう少し自分たちの時間を増やすことができてくると、守備の時間が少し長かったかなという反省があるので、そういうゲームコントロールと、ゲームの締め方は、勝っている試合も負けている試合も、いつもなかなか思い通りにならない試合も多く、今日も若干の不満が残るようなゲームの締め方をしてしまったので、またしっかりとそこは修正して、見直して選手ともしっかり共通理解を持って、できればと思っています。
■攻撃面で効果的だったのはどのような部分でしたか。
前半はボールを奪った後に、奪った逆サイドにすごくスペースがあって、金沢さんの守備が、人をボールサイドにかけてくるので、奪ったときに逆サイドがすごく空いていて、そこを選手もうまく効果的に見つけて、奪った後に相手陣内に一気に押しこめるシーンが多数作れたかなと思っています。
ただし、作った後に、それをいききるのか、やめるのかというコントロールのところで、やはりちょっと合わなくて、もちろんそれが全部いききればいいのですけれども、枚数が足りないのにクロスを上げてまた守備をしなければいけないというシーンがちょっと多くて、そこを後半に修正しようとしたのですけれども、後半は前半よりよかったと思います。ただし、失点もそうですし、相手ゴール前へあれだけ回数を増やしていったなかで、もちろんこの4点というところは数字的に見たら多く取れたなとは思いますが、それ以上に多くのチャンスがあったので、それを決めきることに対しては選手とももう少し試合前にも言ったのですが「精度をもっと高めていきましょう」という話は今もしてきました。
■前半の入りがおとなしめな印象があったのですが、そこは暑さを考慮したプランがあったのでしょうか。
前半からいきたかったのですが、どうしても前からガンガン、というよりは、ある程度相手がボールを持ったときの自分たちの設定ラインは作っていたので、そこから少し様子を見ながら守備をしたのですが、どうしてもやはり取って取られて取って取られて、という展開が続いて、前半はどうしても守備をしている時間が長かったので、やはりかなりそれで消耗したかなというのが私の反省点です。
■「前半はどうしても守備をしている時間が長かった」とのことですが、高い位置で引っかけてのカウンターは得点場面を含め効いていたように見えます。ボールの取り所は狙いどおりでしたか。
金沢さんはいい距離感を意識してボールを動かしているなかで、我々も相手が人数をかけてくるぶん、1人がふたつを見なければいけないとかそういうところはトレーニングをしてきたので、その守備のところも、取るまではみんなすごく集中してやってくれたな、というところはあります。
奪った後も、一気に相手のゴール前まで出ていけるシーンもありましたし、後ろから出ていく選手もいましたし、そういうところも非常によくやってくれたと思うなかで、今日の最大のところは、もう少しゲームコントロールのところを私がうまくやってあげれば、もう少し消耗をおさえながら90分戦えたかなというのは、またしっかり見直して落としこんでいきたいと思います。
■特にこの2、3週間は選手個々のコンディション作りが難しいところもあったと思いますが、戻ってきた選手もいることで、来週以降ゲームコントロールの理解のところは進められそうなところはありますか。
やはり我々としても、なかなか難しい状況でこの2試合はやってきたなかで、少しずつ人が揃ってきて、コンディションもまだ万全ではないですけれどもこうやって試合を重ねながらまたひとりひとりが良いコンディションになっていければ、間違いなくパワーを持って入っていけると思うので、そのコンディションのところはしっかりコントロールしながら、しっかり上げながら、次のホームでできる試合へいい準備をしていきたいと思います。
ハーフタイムコメント
ボールを取られるから守備をする、我慢してボールを動かす。立ち位置確保をサボらない。連動しラインを上げる。
FW 44 中島 元彦選手
2点を取って折り返せたのは良かったのですが、最近は失点しまうこともあったので、「もう1点を取りにいこう」と共通理解をしていたので、後半に入ってからもゴールへの姿勢を全員が共有できて、その姿勢を結果で示せたので良かったと思います。
(仙台加入後初の声出し応援は)以前に声援を受けていたことはあったのですが、今日は熱いサポーターの声が一致団結していて、かっこよかったですね。
MF 18 氣田 亮真選手
(ゴールシーンは)後半の立ち上がりだったので、思いきりいこうと思って、前も空いていてシュートコースもあって、思い切って振れたことがよかった。なかなか取れない時期もあったので、またひとつのきっかけになると思います。
(仙台加入後初の声出し応援は)試合前からすごく応援があるのとないのとでは全然違うものを感じました。その応援があったからこそのゴールだったと思います。