2018 明治安田J1 第1節 柏レイソル
お疲れさまでした。まずは、開幕戦に15,000人を越えるサポーターが集まってくれて、我々の大きな大きなパワーになりました。(板倉)滉の決勝点も、サポーターが待ち構えているゴールに刺さりましたし、やはりサポーターの力は偉大だなとあらためて感じることができました。本当にありがとうございます。
守備に関しては、うまくはまったのかなという感じがしています。ただし、攻撃に関しては、いつもの立ち位置と少し違うので、ちょっと戸惑った部分が前半はたくさんありました。ただし、シンプルに裏を取ることができたのは、システムを変えた部分も大きくあったので、後半もそこを継続しながら、ただし修正するところは少しハーフタイムで修正をして、後半にのぞんで、大方締まったゲームができたと思っています。
ただし、開幕はここまでずっと勝てているのですけれども、終わった結果はご承知の通りなので、今選手にも言いましたけれども、一喜一憂せずに、しっかり反省するところは反省して、次のFC東京戦に向けてまた準備をしていきたいと思います。
■システム変更の意図を、あらためて教えてください。
守備です。柏さんに対して、彼らの攻撃体勢を作らせたくないというのが一番の狙いだったので、少しカオスというか、混沌とした状況をなるべく長い時間に作り出したいと、我々がブロックで構えている時間をなるべく少なくしたいと。なので、どんどん前からはめにいって、あわよくば引っかけて我々がシュートに行けるところまでいきましょう、というのが狙いです。
■相手のトップ下への対応もあるのでしょうか。
もちろん、それもあります。
■後半に入って、システムが3-4-3になったかのようにも見えたのですが、そこが修正ポイントでしょうか。
本来は、最初からあそこをとりたかったんです。ただし、少し後ろで作ろうという意識が強かったというのと、前のナオ(石原)とタク(阿部)の2人ですでに裏を取れていたので、それをやる手間もなかったというのが二つの要因だったかなと思います。
ただし、あそこの立ち位置は取りたかったので、ハーフタイムでガク(野津田)をいつもの場所に行ける時間を作ろうと。それが作れれば、いつもの立ち位置でやっていこうというところは、ハーフタイムで修正しました。実際に3-4-3のかたちにしっかり戻したのは、金(正也)を入れてからなので、最後の数分です。
■今日先発した、人の組み合わせを最終的に決断したのはいつでしょうか。
正確に言えば、今朝、ホワイトボードに書く前が最後の決断で、最後の決断と言えば今朝ですね。でも、大方こういうグループでやっていけるかなというところは、キャンプの最後のゲームでも試していたので、そこまでの準備、過程といったところでイメージはありました。でも、決断ということでいえば、今朝です。
■これまでからの変化というところで、戦術のキーポイントとなるようなことはありますか。
今日お見せできたように、戦い方の幅というものは、今年の1戦目で、去年との違いをみせることができたと思います。もしかしたら、選手の中でも、2トップでいくのが不安になっていた者もいたかもしれませんが、私はまったくそういう思いはなかったので、「大丈夫だから行ってこい」と背中を押すことができました。
あとは、別にシステム論ではないんですよね。こうやって自分たちがいい立ち位置を取れば、こうやってゲームを運ぶことができるよね、ということは、去年からだいぶ浸透してきたので、多少かたちを変えても、大きな破綻はないですし、相手によってもいろいろな景色を変えることができるのは、去年との違いを今日見せることができたと思います。
■継続する部分と、変えるところがあるなかで、渡邉監督が狙いとするところは、まだ一戦目ですがどの程度手応えを感じましたか。
手応えはないですよ。さっきも言ったように、一喜一憂すると痛い目に遭うということはここまでに何年も味わっているので、とにかく修正するところは修正する、反省するところは反省する、しっかり足下を見つめて、一個一個、積み上げていかなければいけないので、満足することは現状ありません。とにかく、前を向いてただ進んでいくだけです。
■今季からキャプテンを3人にした理由と、今日の3人の評価をお願いします。
富田は、私が監督に就任したときからずっとキャプテンをやってもらっていて、基本的には「あいつに任せよう」という思いには、何ら変わりはありません。ただし、本人は去年にけがで戦列を離れて悔しい思いをして、矢印を自分の方に向けたい1年だと今年は思うのです。そこをいろいろ説得しながら、キャプテンをやってもらうと。ただし、そこのサポートをしながら、副キャプテンとして大岩と奥埜を置くよりは、彼らも1人のリーダーとして一本立ちしてもらいたいので、彼らにもキャプテンとして今年1年間戦ってもらいたいと。必ずしも3人を足して1人のキャプテンではなくて、一人ひとりが自立したキャプテンとなれば、リーダーも増えて、芯もぐっと締まりますし、良い方向に向くことを期待して3人にしました。
今日のゲームに関しては、キャプテンどうこうというのは置いておいて、パフォーマンスとしてはいいものを見せてくれたと思います。大岩は一対一にさらされる状況もありましたが、やはり彼でなければあそこを守り切れないシーンは何度もありましたし、奥埜も前線でだいぶ相手の攻撃の目を摘んでくれましたし、(富田)晋伍は相手のキープレーヤーである江坂君をしっかりと管理しながらボール奪取してくれましたし、非常にいい働きをしてくれたと思います。